絶対に喜ばれる結婚するお二人に、おしゃれな結婚祝いギフトを贈りましょう!

大切な友人や同僚など、近しい人が結婚するときには、お祝いの気持ちを込めて記念に残る素敵な「結婚祝いギフト」を贈りたいですよね。
それに、せっかくならよくある結婚祝いギフトよりも、受け取った人に本当に喜ばれるプレゼントを準備したいもの。
今回はそういった想いを持つ方たちのために、魅力的な結婚ギフトの選び方や夫婦で使える機能性の高いアイテムの魅力などについてご紹介します。

 

もらって嬉しい!結婚祝いギフトを選ぶときのポイント

結婚式祝いでは、結婚式に参加する場合も、参加できない場合にも、二人へのお祝いの気持ちを伝えるために何か喜ばれるプレゼントを贈りたいですよね。
親友夫婦やこれまでお世話になった人たちへの贈り物は、できれば他の人たちと被りたくないですし、夫婦だからこそ意味のある特別なお祝いを選ぶために工夫できれば最高です。


選び方ポイント① 夫婦で使えるペアギフト
結婚祝いギフト結婚祝いギフトを選ぶときのポイントの一つに、「夫婦で使えるペアギフトを選ぶ」ということがあります。
夫婦となる二人の仲睦まじい様子を表現するためにも、二人で使えるお揃いのアイテムを結婚祝いギフトとして贈るのがおすすめです。
一緒に使っている情景を思い浮かべながら、おしゃれな見た目やデザイン、機能性にこだわったアイテムを選びます。
例えば、毎日のように使う「食器」や「箸」、「ペアマグ」、「お揃いのタンブラー」などのギフトであれば、 夫婦で一緒に使えるので二人の仲を深めるためにもおすすめです。
選び方ポイント② 新生活ですぐ使える実用性重視ギフト
プレゼントを受け取る二人に本当に喜んでもらえる結婚祝いギフトとして、「新生活ですぐ使える実用性の高いギフト」を選ぶのも一つです。
結婚後に二人だけの私生活を始めるケースも多いため、実用性の高い「キッチンアイテム」や「インテリア」、「日用品」などを選ぶと良いでしょう。
どういった品物を選んだとしても、二人の好みや趣味などをよく考えながら品のあるものをセレクトしましょう。
選び方ポイント③自分では買わないけど貰うと嬉しいアイテム
家にあったら使うけど、自分ではあまり買わないものを結婚祝いギフトとして受け取るととても嬉しいものです。
特別な日を記念に残せるように「名入れ」をしたギフトや、気になってはいたけど買わなかったお揃いの「真空断熱構造タンブラー」などは毎日でも使える便利なアイテムとして使ってもらえます。結婚祝いギフト
選び方ポイント④ 意味のある縁起のいいお祝いギフト
新しい門出を迎える夫婦の幸せを願って贈るギフトは、実用的でおしゃれであることに加え、「縁起の良さ」も欠かせません。
日常的に使える贈り物として食器を贈る方も多いですが、その中でも特に縁起が良いとされる贈り物が「箸」です。
箸は二本揃ったことで意味を成すものであり、夫婦箸は手を取り支え合って生きていく夫婦の姿そのものを映しだし、夫婦円満を願った思いが込められています。

おすすめの店舗

茶屋長三郎彌助「感激と感動を生む」名入れ箸・夫婦箸名入れ・名入れ扇子・名入れ箸なら茶屋長三郎彌助がおすすめです。
母の日や父の日ギフト、誕生日プレゼントにも向いています。
特別な贈り物を贈ってみてはいかがでしょうか!

てとて - 国産ノベルティ箸専門店
スタイル・オブ・ジャパン - 美しくも暮らしに役立ち、環境に優しい塗り箸をご提供

縁起のいい夫婦箸は結婚祝いや結婚記念日のお祝いにもぴったり

結婚祝いギフトを選ぶときのポイントの一つに、「意味のある縁起のいいお祝いギフト」として「箸」をご紹介しました。
「夫婦箸」は結婚祝いギフトの定番として人気がありますが、素材やデザイン、名入れの有無などの選び方によっては、未知数のバリエーションがあるため絶対に喜ばれます。
以下では、贈り物の箸に込められた願いやその魅力についてご紹介します。

縁起のいい贈りものとして人気の「箸」に込められた願い

結婚祝いギフト

大切な友人への結婚祝いギフトを何にしようか迷っている方におすすめしたいのが、「箸」です。
箸は日常的に使う消耗品であるため、いくつあっても困りませんし、新生活を始めるときにもすぐに使える実用性の高さに定評があります。
とはいえ、箸を結婚祝いギフトとして最適な理由は決してこれだけではありません。

箸は昔から、縁起物として重宝されてきました。二本揃ってこそ機能する箸は、二人の間に入ってとりもつ「橋渡し」という意味が込められています。
その様子は、夫婦二人が睦まじく手を取り合い協力する姿に例えられることから、「夫婦箸(めおとばし)」とも呼ばれます。
また、人と人が縁を結ぶという意味のほか、箸には「健康や長寿」を祈願するという意味も込められています。
人の口に食べ物を運ぶための道具であったことから、このような意味合いを持つようになったとされています。
結婚祝いギフトとして人気の箸は、このようにたくさんの願いが込められた縁起ものです。
そのため、結婚祝いのほか、結婚記念日や還暦祝いなど、さまざまな祝いギフトとして人気があり喜ばれています。

プロが選ぶ「若狭塗り箸(わかさぬりはし)」

【茶屋長三郎彌助】では、縁起のいい結婚祝いギフトにも最適な「お箸」の適正な選定を行うことで、お客様にご満足いただけるサービスをご提供するべく日々努めております。
日本国内のお箸の生産量No.1の福井県「若狭小浜(わかさおばま)」でしか作られない、あわび貝や卵殻を入れた研ぎ出し箸『若狭塗り箸』を多数取扱っております。産地直送でお届けできる体制を取ることで、安心品質お求めやすい価格でご提供いたします。
若狭塗り箸をはじめ、柄や名入れ、ギフトラッピングなどのご要望にもしっかりお応えします。
世界に一つだけの結婚祝いギフトをお探しの際は【茶屋長三郎彌助】にお任せください。

結婚祝いギフト


はじめての方必見!結婚祝いギフトを贈るときのマナーについて

結婚祝いギフト

結婚祝いギフトを選ぶときのポイントや人気の夫婦箸に続いて、結婚祝いギフトを贈るときのマナーについて簡単にご紹介します。

結婚祝いギフトはいつ贈るべき?

はじめて結婚祝いギフトを贈る方の多くは、選んだ品物をいつどのタイミングで渡したら良いかと悩まれるはずです。
結婚祝いギフトを贈るタイミングとしてよく言われるのが、「結婚式の1~2カ月前」、「遅くても1週間前」です。
結婚式に出席する、出席しないに限らず、大体このような時期を目安にギフトを準備しておくと安心です。

ギフトを贈る際に特に気をつけたいのが、結婚式当日にプレゼントを渡すということです。
結婚式当日やその前後は、新郎も新婦も慌ただしく動いていますし、プレゼントが荷物になってしまう場合もあるので出来れば避けたほうが良いでしょう。
また、結婚をすることを少し後になってから知ったという場合には、結婚式を終えてからギフトを準備しても大丈夫です。
そういった際は、結婚することを知ったときから出来るだけ間を空けずに贈るのがベストです。

ギフトのラッピングに熨斗のしはいる?

結婚祝いギフト

結婚祝いギフトを贈る際のマナーとして、熨斗をつけたほうが良いでしょう。
二人が喜ぶ顔を思い浮かべて選んだ品物をより丁寧に贈るためには熨斗紙をつけてラッピングをしたほうがより格式が高くなります。
熨斗紙には寿や御祝、祝結婚といった書き方で表書きをして、水引の部分に文字がかからないように書きます。
【茶屋長三郎彌助】では、ご購入いただいた贈り物のご用途に相応しい図柄を厳選して、丁寧にラッピングさせていただきます。
ラッピングには若狭小浜生まれの古き良きモダンなデザインが人気の若狭和紙を使います。


今回は、大切な友人や会社の同僚など、結婚をする二人の結婚をお祝いして贈る「結婚祝いギフト」についてご紹介しました。
二人の門出をお祝いする想いを伝えるためにも、ギフトを受け取る方の生活や実用性などを考えて、夫婦で一緒に使える縁起のいい夫婦箸など、絶対に喜んでもらえる結婚祝いギフトを準備したいですね。

【日本ギフト大賞(福井県)受賞店】お箸のコンシェルジュのお店